『草手帖』

2011年10月17日

『草手帖』『草手帖』
かわしまよう子 文・写真
ポプラ社

小学校のときの自由研究で、雑草のスケッチをした。道ばたの雑草を小さなスケッチブックに色鉛筆で描いて、図鑑で名前を探した。自由研究のあとは学校の行き帰りも雑草が気になって、名前がわかるからなおさら楽しかった。

そんな子どもの頃にこの本に出会っていたら、こんな植物の観察のしかたもあるんだな、名前の由来って面白いんだな、原産地も知ると想像が広がるな、雑草にも効能があるんだな、など、もっと早くに植物の持つさまざまな面白さに開眼して、植物博士を目指していたかも。いや、スケッチという手段ではなくて、写真に興味を持ったか。

この本は、右に写真、左に文章と、すべて1種類の『草』について見開きでまとまっている。言葉が少ないようでいて、とても多くのことを語り教えてくれる。
植物の写真は、切ったり抜いたりしたものを、カメラの前に連れてきて撮っている。一番きれいに、そして、一番その草らしい姿で。全草(根は除いたとしても)の写真を撮るのは、土に植わったままの自然な姿が一番なのかなと思っていた、特に雑草は。でも、こんなふうに撮るのも素敵なんだなと気づいた。

子どもの頃に出会ったら、と書いたけれど、これは立派に大人向けの本。bluemarkの菊地さんによる素敵な装丁の本。

カテゴリ: タイトル か行, 植物にまつわる本, 著者訳者 か行  |  0 Comments
You can leave a comment, or trackback from your own site.

0 Comments

You can be the first to comment!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

WP-SpamFree by Pole Position Marketing